BLOG

🪧注文住宅の基礎工事|床掘から防湿シートまでの工程

🪧注文住宅の基礎工事|床掘から防湿シートまでの工程

  • 2025.08.07

いよいよ現場では、家づくりの土台となる「基礎工事」が始まりました。

まずは最初の工程、**床掘(とこぼり)**からスタートです。


🕳️「床掘」ってなに?

床掘とは、建物の基礎をつくるために、地面を所定の深さまで掘削する作業のこと。
ここで掘った部分にコンクリートを流し込んで、家を支える基礎をつくっていきます。


地盤調査でも確認したとおり、今回の敷地は地盤の状態が良好だったため、
改良工事なしで、直接基礎の施工に入ることができました。

掘削深さや土の状態も丁寧にチェックしながら、職人さんが慎重に作業を進めていきます。

📸 基礎工事、最初の一歩は「床掘(とこぼり)」から。
雨の中でも丁寧に、基礎を支える地面の掘削作業が進んでいきます。
土の高さや深さを確認しながら、職人さんが慎重に掘り進めます。

📸 掘削後は砕石を敷き、転圧機でしっかり締め固め。
さらに湿気対策として防湿シートを丁寧に施工。
家の寿命を支える、目には見えない大切な工程です。


ひとつひとつの工程が、安心できる家づくりの“足元”を整えていく大切なステップです。

次回は、いよいよ鉄筋組み → ベース打設 → 立ち上がりへと進んでいきます。
「家のかたち」が少しずつ見えてくる様子をお届けしますので、ぜひお楽しみに!

INSTAGRAM

最新情報はSNSでも随時更新しております。
是非フォローお願いします!

IROHA CREATE
EVENT

いろはクリエイト完成見学会

イベント見学会予約

実際にいろはクリエイトの平家をご覧頂けます。
お気軽にご来場ください!